ドルフィンスイム
座禅、募金活動(緑の募金)
スキー訓練 2017
日時:平成29年1月6日~9日
場所:立山山麓スキー場
1月6日(金)~9日(月・祝)の 3泊4日で、磯城第1団と桜井第2団合同スキー訓練を富山県の立山山麓スキー場で実施しました。
昨年度は雪不足で実施できませんでしたが、今年は所々ブッシュが出ている状態でしたが、何とかスキー訓練をすることができました。
1日目、2日目は、スキー訓練でしたが、ゲレンデが例年ほど混雑しておらずほとんどリフト待ちするもことなく、隊員達は存分にスキーを楽しでいました。
2日の夜には、キャンプファイア、3日目の午前中はクロスカントリースキーと 盛りだくさんの雪中プログラムを楽しみ、快い疲れと達成感を味わいながら帰途につきました。




場所:立山山麓スキー場
1月6日(金)~9日(月・祝)の 3泊4日で、磯城第1団と桜井第2団合同スキー訓練を富山県の立山山麓スキー場で実施しました。
昨年度は雪不足で実施できませんでしたが、今年は所々ブッシュが出ている状態でしたが、何とかスキー訓練をすることができました。
1日目、2日目は、スキー訓練でしたが、ゲレンデが例年ほど混雑しておらずほとんどリフト待ちするもことなく、隊員達は存分にスキーを楽しでいました。
2日の夜には、キャンプファイア、3日目の午前中はクロスカントリースキーと 盛りだくさんの雪中プログラムを楽しみ、快い疲れと達成感を味わいながら帰途につきました。










地区キャンプ はやまの森
日時:平成28年8月11日(木)~13日(土・祝)
場所:奈良県奈良市はやまの森
天気:快晴
8時30分頃: はやまの森到着。
参加団は橿原第1団、橿原第7団、橿原第9団、橿原第11団、磯城第1団、桜井第2団、高市第1団、高市第2団
到着後はテント等を設営しました。
13時30分頃: はやまの森を出て、14時に布目ダムに到着。
14時30分から1時間、カヌーを楽しみました。
カヌー終了後、カヌーの清掃をしました。
16時10分:布目ダムを出発、16時40分頃にはやまの森到着。到着後は夕食の準備を開始。
夕食のメニューはビビンバでした。
二日目
朝の様子
朝食はフルーツグラノーラ、焼きおにぎり、卵、ソーセージ、ヨーグルトでした。
9時30分からの朝礼の様子。
10時にパイオニアリング開始。建てるものは三角塔でした。
最初に三角錐の土台をつくり、その上にもう一つの三角錐を取り付けました。
12時に昼食で配給のカレーを食べました。
最後にはしごを掛けました。
夕食は各団ごとに別々のメニューをつくり、19時に合同夕食会を実施しました。

合同夕食会後はキャンプファイヤー、各班ごとにスタンツをしました。
三日目、朝食後に全体朝礼。その後テント等を撤営しました。
昼食後に閉村式、はやまの森を出て解散しました。
14:30 磯城 団倉庫到着、解散
以上
場所:奈良県奈良市はやまの森
天気:快晴


8時30分頃: はやまの森到着。
参加団は橿原第1団、橿原第7団、橿原第9団、橿原第11団、磯城第1団、桜井第2団、高市第1団、高市第2団



到着後はテント等を設営しました。





13時30分頃: はやまの森を出て、14時に布目ダムに到着。



14時30分から1時間、カヌーを楽しみました。



カヌー終了後、カヌーの清掃をしました。



16時10分:布目ダムを出発、16時40分頃にはやまの森到着。到着後は夕食の準備を開始。

二日目


朝の様子



朝食はフルーツグラノーラ、焼きおにぎり、卵、ソーセージ、ヨーグルトでした。



9時30分からの朝礼の様子。



10時にパイオニアリング開始。建てるものは三角塔でした。



最初に三角錐の土台をつくり、その上にもう一つの三角錐を取り付けました。

12時に昼食で配給のカレーを食べました。



最後にはしごを掛けました。



夕食は各団ごとに別々のメニューをつくり、19時に合同夕食会を実施しました。






合同夕食会後はキャンプファイヤー、各班ごとにスタンツをしました。



三日目、朝食後に全体朝礼。その後テント等を撤営しました。

昼食後に閉村式、はやまの森を出て解散しました。
14:30 磯城 団倉庫到着、解散
以上
長距離サイクリング
日時:平成28年7月30日 - 8月1日
出発場所:桜井市役所
到着場所:和歌山県浪早ビーチ
天気:晴れ
9時に桜井市役所集合。
9:45 自転車を漕ぎ石舞台古墳到着。磯城第1団と合流して11:00出発。
班ごとに五條三団キャンプ場へ。
山道で予定より遅れたため数名がトラックにピックアップされました。 芋ヶ峠で弁当の昼食。
16時頃五條三団キャンプ場へ到着。テントを設営しました。
桜井第2団は2名リタイア。
夜の集会の様子。
7月31日 2日目
朝食の様子。 パン
じゃがりこサラダをお湯でふやかして食べました。 紀の川沿いの自転車道を走りました。
道の駅で休憩。
粉河河南緑地公園で昼食を取りました。
17時30分頃浪早ビーチに無事到着。
夕食の準備の様子。 テントを設営しました。
夕食はバーベキューをしました。
8月1日 2日目
清掃活動
浜辺の清掃をした後、4時間ほど海で遊びました。


2時頃に浪早ビーチを出発。 5時頃川西町中央体育館に到着。
18:00 桜井到着、解散
出発場所:桜井市役所
到着場所:和歌山県浪早ビーチ
天気:晴れ

9時に桜井市役所集合。



9:45 自転車を漕ぎ石舞台古墳到着。磯城第1団と合流して11:00出発。
班ごとに五條三団キャンプ場へ。



山道で予定より遅れたため数名がトラックにピックアップされました。 芋ヶ峠で弁当の昼食。




16時頃五條三団キャンプ場へ到着。テントを設営しました。
桜井第2団は2名リタイア。

7月31日 2日目


朝食の様子。 パン



じゃがりこサラダをお湯でふやかして食べました。 紀の川沿いの自転車道を走りました。



道の駅で休憩。


粉河河南緑地公園で昼食を取りました。


17時30分頃浪早ビーチに無事到着。





夕食の準備の様子。 テントを設営しました。


夕食はバーベキューをしました。
8月1日 2日目



浜辺の清掃をした後、4時間ほど海で遊びました。


2時頃に浪早ビーチを出発。 5時頃川西町中央体育館に到着。
18:00 桜井到着、解散